昨日、登校前に、1レッスン学習...といっても、3,4分ずつくらいですが、やっていきました。
レッスン箇所は、
Challenge English Level3 Step10 Vocabulary Lesson 2 です。
チャレンジパッドでチャレンジイングリッシュすると、楽~~!
子どもと、「あれ?今までなんでパソコンでやってたんだっけ?」って話になりました。
パソコンでチャレンジイングリッシュをやりだしたのは、
そういえば、オンライントークがうまくいかず、パソコンだとちょっとマシ、ということだったと思います。
パソコンだと、ハイ、わたしのパスワードいれて、立ち上がるまでしばらくまって、ガサゴソとヘッドフォンとマウスを別の部屋からもってきて…、という準備を当たり前と思ってやってましたが、
チャレンジパッドでいいじゃん^0^;!
ということで、チャレンジパッドでやりはじめたら、
今まで、マイクでがちゃがちゃならしてもスピーキングのレッスンはOKがでるので、
マイクで遊んでリピート練習をふざけていましたが、
チャレンジパッドでヘッドフォンなしでするので、
チャレンジパッドに向かって、でかい声ではっきり言うようになりました^^。
そしたら、OKじゃなくて、Goodという評価がでちゃったもんで、ちょっとハリキリモードです。
さて、学習の内容ですが...。食べ物、飲み物の注文の仕方の英語の練習だからでしょうか、
単語のレッスンには、値段関係?ということで数字がでてきましたが、また、突っ込んでいいですか...?
どうして、いきなり10億(billion)でしょうかぁぁ~~?!
その次に小さい数が、100万(million) です~~!
そんな高い買い物は、しないです~!
レベル3だと、幼児でもやっていると思うので、まだこの数字の感覚はわからないと思いますが...。
まあ、音の聞き分けー!くらいに思って、さらっと流しました、さらっと。
大きい数字は、確か、小学3年生くらいで出てきますよね。3年生、大きい数に興奮しますから、そのくらいの年齢だと、逆にすごく食いつきがいいかもしれません。