初めてこのブログをお読みになる方へ。
小学校で英語が教科になる。
できれば得意教科になってほしい。
でもこれ以上習い事増やせない。
親には何ができる?
どうやったら話せるようになる?
どうやって自宅で英語力をつけていける?
英語教育歴10年以上。教材オタクのワタクシ母が、我が子にチャレンジイングリッシュを学習させながら、その英語の学習法を日々試行錯誤して、記録しています。
記録であると同時に、英語学習のコツも、書いてます。
さて、
今朝も、登校前、自宅にて、小学生の我が子が、チャレンジイングリッシュで1レッスンだけ、英語朝学習していきました。
本日のレッスン箇所は
Challenge English Level3 Step 11 Listening Lesson 1 です。
5問しかないので、ほんの数分で終了!
1つの単語が分れば、答えられる問題! 絵をみたら一目瞭然!という、チョー簡単なリスニング。塵も積もれば山だけど、塵が少なすぎる..それに、聞いただけ。英語を喋ってない。
ということで、
いつも作っているフラッシュカードを1レッスン分だけ一緒に読んで、終了。(フラッシュカードについては、こちらをお読みください!どんな教材を使っていようが、このフラッシュカードを使うと効果が何倍にもなります!
後日、このフラッシュカードが、少し進化して、こうなり↓...
さらに進化し、登場人物ごとに色分けまでしちゃいました!ついでに写真も、ちょっとだけ編集しちゃいました!って、作って安心したら、やらなくなった(汗)。こまぎれ時間みつけてやらないと!
フラッシュカードは、リビングのさっと取り出せるところに置いておいて、チャンスあるごとに音読するようにしています。