のんびりしていたら、明日、オンライントークじゃないかーー!!ということで、
昨日は、1レッスン、登校前に、チャレンジイングリッシュで英語の学習をしてから登校しました。
レッスン箇所は、Challenge English Level 3 Step 11 Speaking Conversation Lesson 7です。
レッスン7なので、レッスン4のストーリーの続きですね。私も子どもも、どういうストーリーか、いつも楽しみにしています。(初めての方は、え?レッスン7がレッスン4の続き?って全然意味分らないですよね。まずは、コチラをご覧ください^^↓)
ところで、これまでのお話は、
フレディが首に巻いている赤いマフラーがどんどんどんどんほつれてしまって、マフラーが、ただの襟?になっちゃって、その「襟」を、かっこいい襟ね、なんて褒められていました^^;。
いったい、この続きをどうするんだろうとワクワクしていましたら、
レッスン7では、
フレディが、見知らぬ人に道を聞かれたときに、この赤いマフラーの毛糸を伝っていけば、そこにたどりつくよって話で終わってました!なんだよ、フレディ、自分のマフラーがほつれてしまっていたって、知ってたの?!いつ気づいたのでしょうかぁ?
子供は、最初っからほつれだしたマフラーの行く末をとても楽しみにしていて、今回の結末には、満足していた様子^^;。じーっとみてから、「ニヤッ」っと笑みを浮かべていましたから...。
今回のキーフレーズは道案内するときの、
Go straight. Turn right (left). だと思います。というのは、今回のオンライントークのレッスン内容を見たら、そうでした!このキーフレーズの練習は、明日レッスン8で朝やるつもりです。
最近、英語に意欲を示し始め、フラッシュカード(↓)も
2017-11-17から1日間の記事一覧 - 元英会話講師のチャレンジイングリッシュ徹底活用!
語いリスト(↓)も
チャレンジイングリッシュのおうちのかたウェブにある「語いリスト」はすごい! - 元英会話講師のチャレンジイングリッシュ徹底活用!
積極的にするようになり、そうすると、やはり、ぐーんと定着し、知ってる英語を使うようにもなったかもなあ、と思うこのごろ。
ああー、でもそれより、春のスイミング集中講座だの、新学期の教材代だの、新しい習い事だの、臨時出費いくらかしら...と、ソワソワしてなんだか集中できてない私です。