ベネッセから、フリーズの件については、3日以内にコールバックするのでお待ちくださいといわれましたが、
3日待っても電話がこなかったので
再び問い合わせをしましたら、
問い合わせの内容を記録していないらしく
もう一度問い合わせの内容を説明することになりました。
かなり待たされた後、頂いた回答が2つ。
1.ルーターの電源を引っこ抜いて、1,2分待ってから再度挑戦する。
怪しかったので、IT企業に勤める夫に聞くと「は?ルーター?ルーターは全く関係ないよー。」
2.チャレンジパッドを初期化する。(失うデータもある)
これについて、我が夫、「要するに、解決できないんだね。チャレンジタッチでチャレンジイングリッシュは動かないから、パソコンでやれば?あれ?前、パソコンでやってなかったっけ?」
そうだった! いつのまにか、パソコンじゃなくて、チャレンジパッドでやるようになったんだった。
チャレンジパッドでステップアップテストはあきらめ、パソコンでやりました。
すんなり最後まで行きました。
いつものレッスンは、チャレンジパッドで、
チャレンジパッド君の体調がよろしくなくなったら、
パソコン君でやる
ということで、解決しました。
さらに我が夫いわく、「チャレンジイングリッシュやってる人たちは、多分チャレンジパッドでやってる人って、いないんじゃないかな。皆アイパッド使ってんだね。」
そうなんですか、皆さんはアイパッドなんですか?知らなかったなー。
次回から、また学習の記録が書ける...。