チャレンジイングリッシュの英単語数と英検の単語数などを比較をしてみました。
チャレンジイングリッシュの単語数、どこを探してもなかったのですが、単語検定を受けたときの成績表を見たときに、そこで発見しました!(やっと見つけた)
英語学習関連書籍などを参考にしながら、単語数の比較一覧を作ってみました~。(チャレンジイングリッシュは、CEとしました。)
CE |
英検 | 子どもの語彙数 | |
レベル1 | 250 | 2歳 250(日本語) | |
レベル2 | 550 | 5級 600 | |
レベル3 | 810 | 3歳 900(日本語) | |
レベル4 | 1010 | ||
レベル5 | 1255 | 4級 1300 | |
レベル6 | 1445 | ||
レベル7 | 1535 | 4歳 1500(日本語) | |
レベル8 | 1625 | ||
3級 2100 | |||
ネイティブ低学年 4000 | |||
2級 5000 |
チャレンジイングリッシュは、中学英語が予習できるので、単語数も3級程度になってますね。
英検2級で5000語になっていますが、それでも英語圏の4歳の子どもと同じくらいの単語数しかないなんて、ちょっとショック!
両者の単語の内容は、多少違いはあると思いますが…。
年齢が上がるごとに、単語の暗記も難しくなっていくのに、
部活と勉強で忙しくなる中学、高校から4000とかいう膨大な英単語を覚えなくてはいけない子供達は本当に大変!
小学生だったら、英検準2級くらいの単語ならもう理解できるので、単語は単語で別にコツコツ覚えていったらいいのでは、と思います。
チャレンジイングリッシュの編集部に、英単語リストを使いやすくして欲しいとリクエスト、アイディアを電話で直接お願いしてみました(↓)、
ベネッセさーん、お願いしまーす。