レベル6のリスニングとか、スピーキングのレッスンには、ついていけるけど、リーディングのレッスンが難しすぎる...、という問題がでたとします。
リーディングの問題は、すごく充実していて、工夫されていると思うのですが、
個人差を考えて、次のように進めていったらいいと思います。
例えば、
レベル5ステップ2で
英会話のレッスンのほうはついていけるけど、
リーディンの問題は、ちょっとお手上げ状態であれば、
レベル5のできるレッスン、例えば、スピーキング、ボキャブラリー、リスニングだけをやって、
レベル5の、その子にとって難しすぎるレッスンは、やらずに、ステップテストを受けて、次のステップにどんどん進む。(ステップテストはおうちの人と一緒にやらないとリーディングのところで、落ちてしまう)
→ステップアップテストは、よくフリーズしてましたけどね^^;。ステップアップテストの裏技です↓。
リーディングの問題をするための、「文字を読む力」は、チャレンジイングリッシュだけではつかないと、個人的に思うので、
例えば、次のようなやり方で少しづつ補ってからやるほうが、もったいなくないです。工夫された問題が沢山あるので。
補強その①
サイト・ワーズ・カード(サイト・ワーズ - Wikipedia)で、読める英語を増やしていくとか↓、
補給その②
チャレンジイングリッシュのおうちの方ウェブから、単語帳をプリントアウトして読む練習するとか↓、
簡単な読みの練習を地道にやってから、
レベル5のリーティングのレッスンを、後でやる
(例えば、他の、スピーキングとか、リスニングのレッスンは先に進んで、レベル6をやってるけれど、リーディングのレッスンは、レベル5をやっている、という状態になります。)
ちょっと面倒ですけどね。
チャレンジイングリッシュの前は、こちら↓を受講していました。
個人的に、内容、値段、かなりおすすめです。
こちらから(↓)詳細確認などができます。
このDVDと教材は、日々使っていました。
最後に、こちら↓。
特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見の記事です!
詳しくはこちらから↓!。