【Q&A】ベネッセのチャレンジイングリッシュは、小学校何年くらいまでが丁度良いか。
楽しいけれど、ちょっと高学年にとっては幼稚な内容なので、
小学4年生くらいまでではないかと個人的に思いました。
ですので、
チャレンジイングリッシュ単体受講の方は、
小学4年生でやめるとして、
何年チャレンジイングリッシュで学習させたいかによって、
何年生からやるかを逆算で考えると良いと思います。
小学講座を受講している方は、
デジタルレッスンに組み込まれていますのでいつでもできますが、
親が関与できるのも、小学4年生が限界だと思うので、
例えば、
小学2年生から3年間は、必ずチャレンジイングリッシュもやる、
と
習い事のように、曜日や時間を決めてやるのがよいと思います。
我が家の場合は、
早起きだったので、学校に行く前に、1つとか2つのレッスンをやっていました。
ペースも特に決まっておらず
個人のペースでできるので、
そこが魅力だと思います。
チャレンジイングリッシュの前は、こちら↓を受講していました。
個人的に、内容、値段、かなりおすすめです。
こちらから(↓)詳細確認などができます。
このDVDと教材は、日々使っていました。
最後に、こちら↓。
特に、バイリンガル教育にご興味のあるかた必見の記事です!
詳しくはこちらから↓!。