ほぼ1年ぶりの投稿。チャレンジイングリッシュ、とにかく試してみないと分からないと思うようになりました。
放置していたブログですが、
ときどき、どーんとアクセスが増える日があります。
多分、そういう日は、ベネッセからのチラシとかが配布される日だと思います(^^;)。
でも、もしかしたら、
自主休校をしていたり、英語教室や塾を辞めたり、という人が、チャレンジイングリッシュを検討しているのかもしれません。
ベネッセのチャレンジイングリッシュは、
ブログで色々調べるよりも、一度やってみないと、正直どんなものか、分からないだろう、、、、と、最近思うようになりました。
使ってみないと、分からない。
使ってみて、これ無理そう、と思ったら、すぐに退会する。
使ってみて、これ面白そうと思ったらしばらくやってみる。
おすすめは、色々あるレッスンのうち、英会話のレッスンです。
映像と英語があるので、意味がだいたい分かりながらみることができます。
今、どうなっているのか、わかりませんが、
ネックは、「下に日本語字幕がでる」ことです。
それを英語に変えることができればよいのですが、、、。
ベネッセって、なんでもそうですが、ごちゃごちゃしてて、シンプルさに欠けるなーって思いながら利用してました。
つまり、
分かりづらい、、、、。
チラシが色々入ってくる。
ガンガン原色イラストで、クラクラする。
こういう特典がついて、
色が選べて、
おもちゃがついてきて、、、。
(あたりハズレがある)
それは全部無視して、コツコツ、面白そうなレッスンだけしてみる、というのも、ありかもしれません。
こちらの別ブログで、色々単品の教材も紹介しています(これも情報量多いですが、、、)
良かったら覗いてみてください。